ブラックリストに登録されるとは

金融機関の情報に乏しい人でも「ブラック」という言葉からある程度のことは想像できるのではないでしょうか。「ブラックリスト」という言葉を聞いた事があると思います。
このブラックリストとは、「黒い表紙の、何やら怪しいリストが用意されている」というものではなく、
「あなたの信用情報に事故情報が記載されている」 という状況の事を言います。
>> 信用情報とは

つまり、金融機関から「要注意人物」として捉えられている人物のことを言います。

このブラックとなってしまうと、ほぼ100%の確率で審査に落ちてしまいます
「落とされてしまう」といった方が正しいかもしれませんね。
ブラックになってしまうのは過去の返済に問題があったからです。
過去のキャッシング履歴は約10年間保存されますが、ブラックになってしまうと、利用した消費者金融や業者によってはその履歴が消されることがないと聞きます。

実際、ブラックにはちょっとやそっとのことではなりません。複数の借入を行って、全てにおいて返済を放棄したり、携帯の電話番号を変えて相手が連絡出来ない様にしたりといった感じです。
つまり「お金を借りる資格がない」と判断されてしまうような行動を取るとブラックになるわけです。

これをやると絶対ダメ!1発ブラックになる条件とは?

ブラックは相当のことがない限りなることがありません。
しかし、今からお話する手続きをすると1発で即ブラックとなります。

その手続きが債務整理です。債務整理には色々とあり、自己破産や任意整理がありますが、これらの手続きは「お金を返すことが出来ません」と白旗を上げた状態を意味します。

借りたお金を返すことが出来ずに法的手続きをとって借金を減額、またはゼロにする手続なのですが、これをしてしまうと100%ブラック(信用情報に事故情報が記載される)になってしまいます。
ブラックリストとなった場合は、5年?10年間は一切お金を借入することが出来なくなってしまいます。
それだけでなく、自己破産においては職業や資格の制限が設けられるなど、生活に影響を与えることにもなってしまうのでくれぐれも注意して欲しいと思います。

信用情報機関によりますが、5年?10年をすぎると信用情報へ登録された情報が解除されます。
解除されたかは情報の開示によって確認可能ですが、
利用していた金融機関によっては「債務整理をした人として情報や履歴」を残している場合もありますので、「5年?10年経てば必ず借り入れ出来る!」というものではないのでご注意ください。

このような手続きを踏んでブラックリストになった場合は、それを取り消すすべはありません。
いかなる理由があったとしても当初の返済約束を破ってしまい、法的手続きによってそれをゼロにしているのですが、社会的信用も大きくダウンしてしまいます。

ブラックとはそれだけ怖く、自分にとって不利な環境になってしまうので、くれぐれもブラックだけには気を付けていきましょう。

« 前の記事 ヤミ金業者とは へ |借り入れ知識一覧| 次の記事 審査に通らなかった場合 へ»